慢性的な痛み(無意識のストレス・自律神経の調整)
- 慢性的な痛みで悩んでいる
- どこに行っても改善しない悩みがある
- もう治らないかも、と諦めている
無意識のストレス・自律神経の調整|整骨院・整体院来恩Lion
「痛み」は、怪我だけで起こるものではありません。
「記憶」している痛みもあります。
つまり、怪我などの組織損傷があるから痛みが出るのではなく、「痛み」を思い出して「痛み」を感じているのです。
痛い経験をした時と、その時の情動の深い記憶が紐付けられているのです。
下記の動画は、10分程度の動画になります。
当院では、その無意識下に仕舞い込まれた感情を認知することで、痛みにつながる誤作動記憶を健全な記憶へと変えていきます。
なぜ起こるのか?|整骨院・整体院来恩Lion
「慢性的な痛み」は「痛い」という記憶と、その時の「情動」が記憶されたことで起こります。
その情動がトリガーとなり、「痛み」も思い出してしまうのです。
その情動は「無意識」のものです。
図にすると以下のようなものになります。
(心身反射療法より抜粋)
施術の進め方|整骨院・整体院来恩Lion
チャートを使い、言語情報から身体がどのように反応しているのか検査していきます。
「無意識」なので、意識ではない情動です。
無意識の反応を身体に聴いていきます。
以下に漫画がありますので、ご覧ください。